職業や仕事探しをするときに、世の中にどんな職業や仕事があるのかをご紹介するサイトです。

職業・仕事探しの味方!仕事図鑑

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナー(FP)の職業・仕事

ファイナンシャルプランナー (FP) は、 顧客に 関するあらゆるデータを収集・分析し、顧客のライ フプラン上の目標を達成するために、 貯蓄計画、投資計画、保障(保険) 対策、 相続対策などトータルな資産設計を行い、その実行を手助けする専門家。 たとえば金融商品 投資信託株の買い方、不動産、退職金の運用の方法、老後の資金設計など、顧客の人生設計や財産に合わせて一番相応しいプランをアドバイスする。いわば、永遠のテーマである資産設計をプロデュースする仕事。 高度化する金融商品の選び方、豊かな老後を実現するリタイアメントプランなど需要は無限といえる。
銀行や生保・損保、証券を中心とした金融機関にはじまり、不動産やノンバンク、 流通系の企業、また最近では、税理士会計事務所や保険代理店などでも活躍している。

必要な学歴・経歴・資格・許認可

資格がなくても仕事はできるが、 社会的信頼を得るにはFPの資格取得が望まれる。
FP資格に は3つの分類がある。
1つはAFP (AFFILIATED FINANCIAL PLANNER) 資格。
2つ目はCFP(CERTIFIED FINANCIAL PLANNERR)。
3つ目 はファイナンシャル・プランニング (FP) 1~3級。
AFP、CFP資格は日本FP協会が認定するある民間資格。 CFP資格を取るにはAFP資格認定者である必要がある。
CFP資格は米国CFP資格認定委員会との提携により、国際ライセンスとして認められている。
AFP, CFP資格ともに2年ごとに資格更新が必要で、その際に所定の継続教育が義務付けられている。
一方、FP技能士は国家資格で、更新はない。

FP技能士になるための検定試験 FP技能検定) は、 学科試験と実技試験で行われ、(社) 金融財政事情研究会と日本FP協会の両機関による複数指定試験機関方式で実施される。どちらの試験を受験しても 合格すればFP技能士の認定を受けることができる。 また、2003年2月より、金融財政事情研究会が実 施する2級FP技能検定試験は、AFP資格審査試験を兼ねることになった。 これは、社会的にFPの重要性を国が認めた証明ともいえる。今後ますます、ニーズと評価が高まると思われる。

FP技能検定に関しては、2004年度からは金融財政事情研究会と日本FP協会の試験日は統一 ( 1級の実技試験を除く)、 2級学科試験は同一試験問題で実施されている。2011年1月からは日本FP協 会も3級試験を実施することになり、学科試験は2級同様、金融財政事情研究会と同一問題で実施され ている。

  • B!